大谷婦人会天融寺支部の皆様には、平素よりお世話になっております事、心より感謝申し上げます。
お陰さまで、この1年間の尼講・清掃奉仕当番そしてお盆、報恩講の準備又布団干し等、婦人会三役を先頭に大勢の会員の皆様にご奉仕いただきました事に改めて御礼申し上げます。
時の流れ、価値観の変容、死生観などご自身の今迄の人生を振り返り、そしてこれからという未来に向かってどのように、いただいたいのちを生きていくのか!昨年の報告書にも書かせて頂きました。私たちは、現代という時代を何に迷い何に憤り何を求めて生きているのか。そして私たちの人生を通して後から生まれてくる可愛いものたちに何を伝えるのか。今年を、一人ひとりの考えをまとめてみる年としてはどうでしょうか! 合掌 |
今後の行事予定(令和2年)
1月 4日(土) |
新年交礼法要 10:00〜 |
1月23日(木) |
大谷婦人会天融寺支部新年会 11:00〜 |
2月27日(木) |
大谷婦人会天融寺支部報恩講 10:00〜
講師:余市町 即信寺住職 亀谷 亨 師 |
3月10〜12日 |
大谷婦人会北海道連合会『春の研修会』 |
3月27日(金) |
婦人会大会(総会・物故者追弔会) 10:00〜
講師:野幌 瑞雲寺住職 小泉元瑞 師 |
 |
|